データセットを用いた臨床研究をいちから指導します
救急医学教室では医学部5回生を対象とした「教室配属」実習で、既存のデータセットを用いたClinical research (臨床研究)について「研究テーマの設定」から「統計解析」「プレゼン資料の作成」まで自分で実践できるよう指導しています。約2ヶ月の実習を通して、多くの学生が人生で初めての「学会発表」や「論文執筆」を経験しています。救急医療領域における臨床研究に興味がある方であれば、どなたでも歓迎します。
みなさんも初めての「学会発表」「論文執筆」にチャレンジしてみませんか?
スケジュール
第1週 | 「Clinical researchの始め方」に関するレクチャー 各自でClinical questionの検討 |
---|---|
第2週 | テーマとなるClinical question及び使用するデータセットの決定 Clinical questionを解決するための疫学・統計手法の勉強 |
第3週 | 研究デザインの検討 |
第4週 | 研究デザインの決定。統計解析の実行 |
第5週 | 統計解析結果の妥当性の解釈およびDiscussion 追加解析(サブグループ解析、Validation checkなど)の実施 |
第6週 | 統計解析結果のまとめ・確定。プレゼンテーション資料の作成 |
第7週 | プレゼンテーション資料の事前チェック(学会抄録作成;希望者) 「臨床論文の書き方」に関するレクチャー。 |
第8週 | 教室のメンバーを前にしたプレゼンテーション。実習終了 |