TOPページ > 急性期ゲノムプロジェクトNews
News
-
学会発表
2020年12月24日
第29回 日本熱傷学会近畿地方会で最優秀演題賞を受賞しました。 -
戸上由貴 先生
演題:「バイオインフォマティクス技術を用いた重症熱傷患者における血中C1-inhibitor遺伝子発現の評価」
-
関係施設
2020年11月24日
大阪大学 遺伝統計学教室 -
大阪大学 遺伝統計学教室と共同研究を行っています。
-
学会発表
2020年11月24日
第48回日本救急医学会総会・学術集会 GIFU2020 で一般口演発表をしました。 -
松本寿健 先生
演題:バイオインフォマティクス技術を用いた敗血症における単球由来サイトカインの機能評価
-
関係施設
2020年10月15日
大阪大学微生物病研究所(遺伝情報実験センター) -
「メタゲノム」、「エクソーム」、「RNAシークエンス」、「シングルセルシークエンス」を共同で解析しています。
-
学会発表
2020年9月2日
日本バイオインフォマティクス学会年会・第9回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2020)でポスター発表をしました。 -
松本寿健 先生
(演題:パブリックデータベースを用いた亜急性期全身性炎症反応症候群における単球由来サイトカイン産生の評価)
中尾俊一郎 先生
(演題:Association between cytokine gene expression and neurological outcome in post-cardiac arrest syndrome using publicly available database)